先日、仕事から帰ってきて駐輪場に置いてあるアプリオに近づくと。。
なぜか、シートが空いていた。
???
朝、閉め忘れたっけ??
いや、いくらなんでも、それはないだろう!!と。
一瞬、メットを盗まれたかと思ったが、メットもグローブも無事でした。
(まあ、23年前のメットや穴の空いたグローブは盗まないか。。)
帰路につくためシートを閉めたが。。。
ロックせず。
そう、壊されたのではなく、いつの頃からか、ロックしたりしなかったり。。。
別に、不自由はなかったけど、上記のようにいたずらされるのもヤなので、重い腰を上げ、修理することに。。
但し、寒い屋外作業なので、簡単に済ませたいとの思いで、シートロックのワイヤーだけ調整してみるが、変化なし。
しょうがないので、気温も上がってきたお昼頃から、本格作業開始。
シートロックの部品にたどり着くまでには、ここまでばらさないと。。。。

で、シートロック部品。


グリスが埃を呼び、完全に動作不良。
本当は、全バラにして、磨いて再組み付けすればBestなのだが。。
スプリングも含むASSY部品は、下手にバラすと後が大変なので。。。
まずは、パーツクリナーを吹き付けて、スラッジを落とし、CRCを吹き付けて、何度もカムを動かし。。。

ようやくスムーズに動くようになったところで、ビッグサイトの展示会でもらった「ベルハンマー」という強力な潤滑剤を塗布。

う~~ん、いい感じ。
再び、組み付けて作業終了。
これで、いたずらされることはないでしょう!!




テーマ : 整備 - ジャンル : 車・バイク